当院のリハビリテーションの特長

姿勢・動作を分析し、一人ひとりに最適な治療を提供

人の身体には“個性”があり、たとえ同じ疾患でも、問題点や治療 するポイントは、対象者の身体に合わせて考える必要があります。
そのため、当院では、姿勢や身体の使い方を細かく分析し、患者さま一人ひとりに合った治療プログラムを作り上げていきます。
そして、疾病や外傷によって生じるあらゆる障害に対して、患者さまの能力を最大限に引き出し、生活の質を改善し、社会復帰を目標に治療を行っています。
もちろん、入院・外来に関わらず、幅広く業務を遂行していきます。

目次

訪問リハビリテーションのご案内

より高質な治療を目指して

一貫した臨床教育・研究体制で、優れた人材を育成

当科は、神戸リハビリテーション福祉専門学校と連携し、臨床教育ならびに卒後教育の場としても活動しています。
今後はさらに臨床教育を充実させ、患者さまへの治療の質の向上につなげていくとともに、研究機器等を備えて研究にも取り組み、科学的な根拠に基づいた、より良い治療が提供できるように進めていきます。

人、暮らし、地域を支えるリハビリテーション科の取り組み

1.理学療法

骨折、脳梗塞、肺炎、がんなど病気や傷害によって生じる機能低下の改善や廃用症候群の予防、基礎体力の維持・向上を目的に、患者さまの状態に合わせて運動療法を実施します。

また、表面筋電図や運動器エコーを用いて、より詳細で客観的に身体の機能を評価し、治療に結びつけます。

2.作業療法

身体や頭脳、心理に働きかけをおこない、身辺動作(食事・着替え・買物・調理・掃除・洗濯)などの獲得を目指します。
身体機能の向上だけでなく、道具や環境設定なども工夫し、患者さまの状態に合わせた安全な動作の獲得ができるよう援助します。

3.言語聴覚療法

ことばの障害をもつ方や、飲み込みの機能に障害をもつ方に、専門のスタッフが発語練習や嚥下機能練習をおこない、より豊かな生活を送ることができるようにお手伝いします。

4.物理療法

身体に物理的エネルギー(温熱・寒冷・電気刺激・超音波・その他)を加えることで、血液循環の改善、筋の緊張や痛みを軽減するものです。

  • マイクロ波治療器
    マイクロ波治療器
  • ホットパック
    ホットパック
  • マッサージヘッド
    マッサージヘッド
  • 低周波治療器
    低周波治療器
  • 索引装置
    索引装置
  • 超音波治療器
    超音波治療器

リハビリテーションセンター

いつまでも住み慣れた地域で安全に生活できるように、明るく開放的なスペースで、日々工夫を凝らしながらリハビリテーションを行います。


スタッフの紹介

リハビリテーション科 主任

安井 翔一(やすい しょういち)Shouichi YASUI

卒業年
2009年(平成21年)卒
資格
理学療法士
座右の銘
継続

患者さまの症状や障害の程度を十分に評価し、周囲を取り巻く環境的要因も踏まえたうえで、リハビリテーションプログラムを立案します。
そして、豊かな患者さまの人生の一翼を担えるように、責任感をもってスタッフ一同、業務を遂行するように努めております。
リハビリテーションという分野は患者さまとの共同作業です。特効薬はありません。我々セラピストは願いに沿えるよう、最大限努力し、ともに歩みながら治療を提供いたします。

診療科目一覧へ戻る